AIG OPEN 2007
AIG Japan Open Tennis Championships
予選1日目 2007/9/29(土) Vol.2
戻る
トップへ
◇vol.1からの続きです。
◆7-高雄恵利加 (JPN) def. 田中真梨 (JPN) 6-4 6-1
1番コートの試合です。
写真を少し撮っただけであまり見てません。
彼女達はちょっと前まで数多く対戦してましたよね。
最近は高雄恵利加ちゃんがWTAや賞金総額が高いITFの大会にシフトしてるためか、久々に当たってるとこ見ました。
見た時には、既に高雄恵利加ちゃんがリードしてたように思います。
ラリー自体はそれほどの差は感じませんでしたが、最後にポイント取るのは彼女でしたね。
試合序盤しか見てませんが、終盤も恵利加ちゃんが優勢に進めたようです。
◇練習
P. Pala, J. Del Potro, D. Ferrer, M. Cilic, F. Lopez,
S. Mirza, L. Dominguez Lino, U. Radwanska, A. Malhotra. 森上亜希子, C. Dellacqua,
他分からず・・・
5番〜7番コートの練習です。
パラだけは12番コートだったかな。
さっきも書いたけど、見たこと有るような気がするけど誰だか分からない選手がたくさんいました。
もちろん初めて見る選手もね。
GAORAのAIG中継や、これからの生観戦で分かる選手が増えそう。
朝から選手で一杯の練習コートでしたが、夕方から雨が降ってきました。
早めに引き上げた女子選手達とは別に、何人かの男子選手は雨の中、かなりの時間打ち合ってました。
肉眼で雨粒がはっきり見えるぐらい降ってたし、びっしょりというほどでは無かったけど、傘が無ければしっとり濡れそうな勢いでした。
有名どころでは、デルポトロ、フェレール、ロペスなどです。
チリッチもいたかも。
彼ら4人には練習後にサイン貰いました。
名前知ってれば他の選手にも貰えたんだけどな。
(誰だか分からない時は貰わないようにしてるので。)
◆Luka GREGORC (SLO) def. 3-Kyu Tae IM (KOR) 6-4 6-7(4) 6-1
雨が降ってきて試合が中断しました。
これ以降の2試合は、屋根を閉めたセンターコートで行なわれました。
アザーコートでやってる時から既に薄暗くなってきてましたね。
この試合は途中まで9番コートでやってました。
2NDセットの途中ぐらいまでだったかな?
記憶があやふやですが・・・。
試合内容はどうだったんだろう。
これ書いてるのが水曜日の夜なので、今ひとつ覚えてません・・・。
◆3-Meng YUAN (CHN) def. Ye-Ra LEE (KOR) 6-3 6-3
予選とは思えぬ凄い打ち合いでした。
特に試合後半ですね。
試合の前半は、ミスで決まるポイントも多かったように思います。
攻撃時のショットの勢いはそれほど変わらないながら、上背の違いも有るからか、最後の1本を打ち切ることが出来るYUANがリードしてました。
まー、ミスと言っても、それまで際どいストロークの打ち合いを重ねた上でのエラーなんですけどね。
最初のゲームからロングラリーが続いて、特にリーは打ち疲れたようにゼイゼイ言ってましたから。
その流れで2NDセットもYUANがリード。
しかし、セット終盤のLEEが素晴らしかった。
まるでゾーン状態かと思わせるようなダウンザラインの強打が決まりまくり、それまでの流れを一変させました。
彼女は小柄ですが、あの全身を使ったストロークは強烈でした。
しかし、前半にリードされすぎました。
競いながらも最後はYUANがきっちり締め、予選2回戦に進みました。
今日はこんなところです。
夕方から雨が降ってきたのが残念でした。
朝も降ってたから、試合出来た時間はそれほど多くはなかったはずです。
残りの試合は明日に順延されました。
明日も天気予報が悪い・・・。
何とかならないものか。
また荏原SSCや早稲田でやるんだろうか?
見たことなくてどうしても見たいという選手が今年の予選にはあまりいないので、たぶんコロシアムの前夜祭を見に行くと思います。
戻る
トップへ