カンガルーカップ2006
ITF Women's Circuit $50K / Kangaroo Cup 2006
予選3日目&本戦1日目 2006/5/2(火) Vol.2
戻る トップへ
◇vol.1からの続きです。
◆4-Casey DELL'ACQUA (AUS) def. Alicia MOLIK (AUS) 4-6 6-3 6-4
アリシアは、いつ以来の試合なんでしょう。
かなり久々ですよね。
病気のほうは大丈夫なんでしょうか?
症例が少なく完治することは無いという報道も有り、かなり心配でしたが。
試合に出てくるってことは、もう大丈夫ということでしょう。
ひとまず安心しました。
ランキングは試合に出てないから大きく下がってしまいましたね。
自己最高は確か8位じゃなかったでしたっけ?
ティアT優勝やGSベスト8、ダブルスではGS優勝も経験するなど、成績も上り調子の時の突然の発病。
本人も周りのスタッフもさぞかし無念だったことでしょう。
しかし、彼女は戻ってきました。
その復帰戦に日本を選んでくれたのはとても嬉しいです。
彼女のプレイを生で見るのは、いつ以来かな。
もしかして、2002年のAIG以来?
だとしたら4年ぶりです。
その間、GSやWTAツアーのテレビ中継では何回も見てますけどね。
久しぶりに生で見た彼女のプレイですが、病気の影響は感じませんでした。
平衡感覚がおかしくなるという病気だから、影響が有ればたぶんすぐ分かると思いますから。
でも、これだけ試合から離れてると、試合勘を戻すのに時間がかかるでしょう。
今日はエラーが多かったです。
彼女は元々エラーが多い選手なので、それ自体は特に問題だとは思いません。
それよりも、サーブ以外で先に攻めることがほとんど出来ませんでした。
ラリーになるとCaseyのポイントになることが多かったです。
それでも、1STセットは強烈なサーブからポイントが取れてたんですよね。
アリシアのサービスゲームが比較的短時間に終わってたので、Caseyにプレッシャーが掛かったというのも有るでしょう。
サービング・フォー・セットでサーブを落としたりしましたが、アリシアがセットを先取しました。
2NDセットは序盤しか見てません。
確か、先にアリシアがサーブを落としたような?
その後は他コートを見ていて、戻ってきたら2NDセットの終盤でした。
確か、1度は追いつくも再びブレイクされて、セットオールになったはずです。
ファイナルセットは、先にブレイクするも、すぐさまブレイクバックされるという展開。
アリシアは先行してても非常に苦しい内容でした。
スコア的には負けてても、Caseyのほうが良いプレイをしてましたね。
彼女のシングルスを見るのは、たぶん初めてです。
(ダブルスは見たこと有ったはず。)
今日は高い打点からの重いショットが効果的に決まってました。
特にピンチの時に物凄い角度で入ってましたねー。
あれではアリシアもどうしようも有りません。
そういうショットが緊迫した場面で自然に出るというところが、やっぱり試合勘の差なんでしょうか。
今日のアリシアには、そういうショットがほとんど有りませんでしたからね。
先行していたファイナルセットは、ここを取れば勝てる、というポイントが数多く有りました。
しかしながら、その度にスーパーショットで凌がれて追い付かれました。
そして、最後は自分のサービスを落とし、復帰戦は黒星スタートとなりました。
今日のCaseyの出来では仕方ない部分も多いと思います。
負けはしましたが、アリシアもサーブやフォアハンドはさすがTOP10経験者と思わせるものが有りました。
試合を重ねていけば試合勘も戻ってくるでしょう。
Caseyがシードの意地を見せ、初戦を突破した試合でした。
◆2-Yung-Jan CHAN / Chia-Jung CHUANG (TPE/TPE) def. Marina ERAKOVIC / 森田あゆみ (NZL/JPN) 6-4 6-4
Chia-Jung以外は全員ジュニアの選手ですよね?
いや、Chia-Jungも若いとは思いますけどね。
詳しい内容はあまり覚えてませんが、ちょっとした経験の差でこのスコアになったんでしょうかね。
Chia-Jungがポイントを支配する場面は結構有ったように思います。
おやっ?と思ったのは、Marinaがスライス系のショットが意外に上手いという点です。
特にボレーの時のラケットさばきがジュニアとは思えませんでした。
フォアもバックも身体の前に打点をきちんに取っていてフォームが綺麗でした。
台湾ペアが第2シードの面目を保ち、初戦を突破した試合でした。
今日はこんなところです。
オーダーを見ると、今日は6時からレセプションパーティーが有るようです。
だから組まれる試合数が少なかったんでしょうね。
4時前(3時半ごろだったか?)には全試合が終了してました。
明日はその分、試合数が多いです。
楽しみな対戦が多いですね。
去年に引き続き、シングルス本戦は全ての試合の写真を撮ろうと思ってました。
しかし、今日は1試合だけ逃しました。
Montinee TANGPHONG (THA) vs Carly GULLICKSON (USA)です。
3試合並んでる一番端のコートからのんびり撮ってたら、あっという間に終わってしまいました。
(後でスコア見たら、Carlyが61、60で勝ってました。)
スケジュール的には、たぶん、明日で1回戦が全て終了でしょうかね。
観戦2日目の明日も楽しみです。
戻る
トップへ