フェドカップ2006 ワールドグループ プレイオフ
日本vsオーストリア
FED CUP 2006 World Group Play-offs
Japan vs Austria

最終日 2006/7/16(日) Vol.3  戻る トップへ


◇vol.2からの続きです。


◇次は場所を外に移しての祝勝会です。
 というかシャンパンかけです(笑)
 有明コロシアムの正面入り口前の広場で行われました。
 最初の写真は選手達が入場してくるところです。


◇左上は準備をしてるところ。
 誰か(監督?)のシャンパンが開いて、いきなり始まってしまいました(笑)
 選手達は集中攻撃されて皆びしょ濡れでした。


◇コロシアムでやらなかった胴上げです。
 最初は愛ちゃんから始まって選手達は全員ターゲットにされてました。
 アッコも逃げ回ってましたが、最後は捕まりました(笑)
 しのりんはポケットに何か入ってたらしく「12万したのに〜。」と。
 最初は携帯かと思ったけど12万って何だったでしょうね?


今日はこんなところです。
写真を見ていただければ分かりますが、今日は最後のビールかけならぬシャンパンかけ(?)まで見ました。
こういうのって毎回やってるんでしょうか?
試合終わって帰ろうとしたら、スタッフの方達が「選手がシャンパンかけをやるのでもしよければ残ってください。」と大声で言ってました。
それが無ければ帰ってましたよ。
今回は全体的にスタッフの活躍が目立ちました。
ボールパーソンの機敏さはかつてないほどでしたね。
選手の動向にも気を配ってたし、相当訓練を積んだように思いました。
主審の方も今日は日本語で「スワッテクダサイ」と言ってました。
言ったところであまり効果はないようでしたが、少なくとも自分が言われてるのは分かったでしょうね。
日本が勝った場合の演出も考えてたようだし、無策の印象が強かったテニスも変わってきたのでしょうか。
さて、これで日本は8ヶ国で構成されるワールドグループTに昇格です。
週末に行われた他の試合の結果、この8ヶ国に決まりました。
・ベルギー(決勝進出)
・イタリア(決勝進出)
・スペイン(SF敗退)
・アメリカ(SF敗退)
・フランス(WGT残留)
・ロシア(WGT残留)
・日本(WGUから昇格)
・中国(WGUから昇格)
どの国と当たっても厳しいですね。
でも、どの対戦でも面白そうで見てみたいです。
また有明で開催してもらいたいですが、こればっかりは交互だから仕方ないです。
ホームになるにしろアウェーになるにしろ、生観戦orテレビ観戦で楽しみたいと思います。


戻る
トップへ