フェドカップ2005 ワールドグループU プレイオフ
日本vsブルガリア
FED CUP 2005 World Group II Play-offs
Japan vs Bulgaria
初日 2005/7/9(土) vol.1
戻る トップへ
フェドカップを観てきました。
今回は全席自由席です。
ということは早い物勝ちです。
ということで、柄にもなく早起きして行きました。
普段は試合開始にも間に合わないのに、何と、開場前に有明に着きました。
今日は11時試合開始で9時半開場。
9時ぐらいには有明に着いてたかな。
時間が有るのでアザーコートを見てまわってたら、さおちんと里華ちゃんが練習してました。
それをしばらく見た後、センターコート前の開場待ちの行列に並びました。
いやー、行列待ちなんて久しぶりでしたよ。
最近はホントに時間がなくて、常に早歩き状態。
行列に並ぶなんて時間がもったいなくてねー。
しかも今日の周りは中高生みたいな若者ばっかり。
何か場違いな感じでしたね(笑)
9時半開場予定が、どういうわけか10分ぐらい遅れて40分ぐらいに開場。
とりあえず、ベストポジションと思える場所を確保しました。
それと、有明って無料駐車場無くなっちゃいまいした。
前にそういうのが書いてある紙を配ってたから、覚悟してましたけどね。
まー、色々有るんでしょう。
というわけで試合に行きます。
◇上でも書いたように開場時間までアザーコートを見てました。
3番(4番?)で練習してた里華ちゃんとさおちんです。
センターコートとの通路のドアも閉まってたし、外から見えにくいので、ほとんどの人が気づいてないようでした。
◇センターコートではブルガリアチームが練習してました。
マギーとセシルの練習は何か噛み合ってなかったなー(笑)
こんなんで大丈夫か?って思いましたが、二人とも特に気にする様子は有りませんでした。
アッコと藍子ちゃんもどこかで練習してたんでしょうかね。
彼女達だけ試合前に見れませんでした。
◇友佳ちゃんがレポートをしてました。
膝立ての姿勢だったので、そっちばっかり気になっちゃいましたよ。
現役選手にあの姿勢をさせるのはちょっと・・・とかね。
まー、考えすぎなんだろうけど(笑)
◇これは開会式の出待ちの時です。
フェドの開会式を生で見るのは89年以来です。
16年ぶり?
その時もマギーは来日してました。
選手じゃなかったけど。
◇出てくるところを何枚か撮りました。
ピンぼけが多かったですけどね(笑)
マギーとさおちんだけ良く撮れたので載せます。
◇両国の国歌斉唱です。
日本人のバリトン歌手(と言ってたような?)の方がブルガリア、日本の順に歌ってました。
近くで見てあまりに若いのでびっくり!
20代前半に見えました。
低い声は響きにくいので大変だと思いますが、朗々と歌ってましたよ。
◇その後にVIP席の紹介が有りました。
ブルガリアチームは笑いながら手を振ったりしてたような?(笑)
たぶん、その時の写真です。
◇選手の紹介の仕方が面白かったです。
まずアナウンスで監督が紹介されます。
そして、監督が選手達を紹介するというパターンです。
ブルカリアチームはマギーが3人を紹介しました。
写真からちょっと外れちゃってますけど、日本チームは植田監督です。
◇「次はペナントの交換です。」とアナウンスされてました。
2ヶ国だけの対戦だとこういうのやるんですね。
初めて見ました。
◇両国監督、レフェリーに花束の贈呈です。
レフェリーにはGSで見かける主審の方もいました。
さあ、いよいよ試合です!
◇vol.2へ続きます。
戻る
トップへ