東レ パン・パシフィック・オープン
Toray Pan Pacific Open Tennis
本戦5日目 2004/2/7(土)
戻る トップへ
今日は、会場に着いたのが2時半ちょっと前でした。
時間的に第1試合の終盤か、第2試合の初め頃かなーと思ってたら、ダブルスが始まろうとしてた時だったので驚きました。
後から知ったんですが、第1試合はドキちゃん負傷でリンジーが完勝、第2試合はチャンダWalkOverでマギーの不戦勝でした。
これでダブルスもあっけなく終ってたら観客もガッカリするところですが、これが2試合とも面白い試合でした。
ダブルス好きの日本人にはお手本になるようなプレイの連続で、とっても楽しめました。
◆Cara BLACK/Rennae STUBBS def. Martina NAVRATILOVA/Lisa RAYMOND 2-6 6-3 6-4
試合序盤はカーラの動きが悪く、彼女が前にいる時(レネのサービス時)はしつこくロブを上げられたりと、レネ/カーラペアはポイントを取るのを苦労していました。
それでも、1STセットはマルチナ/リサが圧倒した印象は無いですね。
とにかく、レネの動きが良いんです。
ポイントは取れないながらも、試合序盤に一番目立ってたのは彼女でしょう。
レネの場合、ラケットをセットするのが早いんだと思います。
(つまり面を作るのが上手い。)
だから、ぶつけられても何とか返球出来るんでしょう。
それと足が早いって感じはしませんが、大きく走らされてもコースを狙って打てるんですよね。
去年も凄いと思いましたが、去年以上に上手さを感じました。
レネが頑張ったおかげで、2NDセット序盤は何とかゲームを離されないで着いていった感じです。
そのうち、カーラの動きがだんだん良くなってきて、試合終盤には彼女が一番動けてたと思います。
二人とも調子が良い事は少ないから、パートナーが悪い時はもう一人が頑張る、好調だった人が不調になればもう一人が頑張る、というダブルスの鉄則を見たような試合でした。
(レネは調子悪くなってないけど(笑))
マルチナ/リサは、全体的には特に好不調の波は感じませんでしたね。
でも、まだ組んでから日が浅いせいか、パートナーのカバーに回るべきところ(どっちがロブを取るか等)で相手に譲ってしまったり二人とも取りに行ったりと、多少ギクシャクしたところが有りました。
まあ、これはレネやカーラのショットが良いという事も有りますが。
試合全体としては、強打はリサのリターンやレネのパッシングぐらいで、あとはコースや回転を重視したプレイで、4アップのボレー合戦もたくさん有って、見どころ満載でした。
そのボレー合戦も、序盤はマルチナ/リサが勝つ場面が多かったんですけどね。
1STセットは、カーラとレネがそれぞれ1サービスダウンづつ、2NDセットは中盤までオールキープでしたが、レネ/カーラ4−3からマルチナのサーブを落としたのが痛かったです。
ファイナルセットも最初3−1とマルチナ/リサがリードしましたが、そこからレネ/カーラが4ゲーム連取で試合を決めた感じでした。
リサは、途中でメディカルタイムアウトを取って足のひらを治療してましたが、その影響も有ったのかも。
ちなみに、今日から大きい画面が設置されていて、チェンジエンドの度に選手達の表情が映し出されていたので、治療の様子もハッキリ見れました。
マルチナは、たぶん日本で最後の試合でしょう。
今日は生で見られてホントに良かったです。
◇今日はちょっと趣向を変えて、会場の大きい画面(相変わらず名前分からず)に写ったのを撮ってみました。
というか、アリーナ席が完売だったんで近いところで撮れなかっただけなんですけどね(笑)
最初はいきなりですがリサの治療中の写真です。
かなりの時間、リサの足が大写しになってたんですが、かなり気にしてたようですね、彼女は。
男だったらあんまり気にしないと思いますが、女性は気にしますよねー、やっぱり。
と言いつつここでも1枚だけ載せてしまいました。
(載せられる写真があまりにも少ないんです・・・。)
そうこうしてるうちに、バスルームブレイクを取ったマルチナが戻ってきてメガネの手入れでしょうか?
そして、あまり撮った事の無いコート全体の写真、レネ/カーラのアップと続きます。
◆Elena LIKHOVTSEVA/Magdalena MALEEVA def. Lindsay DAVENPORT/Corina MORARIU 4-6 6-3 6-4
試合前は、リンジー/コリーナの圧勝を予想してたんですけどね。
実際、1STセットはそんな感じでした。
リホ/マギーも悪くは無かったですが、リンジーの高速サーブとコリーナのネットプレイが決まって、ストレートで終る感じでした。
でも、2NDセット辺りからコリーナの調子が悪くなっていって、ファイナルセットの終盤ではほとんど彼女のミスでゲームが決まる感じになって、いったいどうしたんだろう?と思いました。
QFの愛/リーゼル戦で肩を治療してましたが、その影響でしょうか?
今日はメディカルタイムアウトは取りませんでしたけど。
リホ/マギーですが、彼女達って二人とも何でもやるんですよね。
サーブ&ボレーもやるし、サービス後にステイバックで打ち合いもやるし、ポーチもパッシングもそつなくこなします。
今日はマギーのリターンがかなり有効でした。
フォアの逆クロスの1発でリターンエースを何本か取ってたし、ミスも少なかったです。
ボレーも上手いですね。
今まであまりそういう印象は無かったんですが。
リホは、多少、行き詰った感が有るカーラとのペアよりも、マギーとのペアの方が新鮮で良いんじゃないでしょうかね。
このペア、面白いペアだと思いますよ。
元パートナーのカーラも、レネとのペアの方が良いでしょう。
今日はリサ/レネの元パートナー対決が有りましたが、明日はカーラ/リホの元パートナー対決です。
お互い、SF敗退と思われてた(?)ペアなだけに、優勝のチャンスです。
明日も面白い試合を期待してます。
さっきも書きましたが、今日から大きな画面(何て言うんだろう?)が導入されてましたが、選手も当然これを見れます。
他の選手は普通に受け流してましたが、マギーは自分が写る度に手を振ったり笑ったり(笑)
何か可愛かった(笑)
ダブルス好きの人しか読まないような気もしますが、とりあえず今日の感想です。
明日のリンジー対マギー、非常に楽しみです。
リンジー有利は動かないと思いますが、マギーはインドア得意だし、インドアでリンジーに勝って優勝した実績も有ります。
マギーの爆発に期待!
戻る
トップへ