AIG OPEN 2002
AIG Japan Open Tennis Championships
本戦3日目 2002/10/2(水) vol.1
戻る トップへ
◆Svetlana KUZNETSOVA def. Virginie RAZZANO 75 62
◇今ではTOP10プレイヤーとなったスヴェタですが、この当時は60位ぐらいでしょうかね。
荒削りな印象は有りましたが、大器の片鱗は有ったと思います。
ショットの威力は当時から相当なものが有りました。
◆Agustin Calleri def. Alex Kim 64 64
◇センターでジェームスと練習してた選手って、キムだったんですよね。
キムっていうと、クライシュテルスを思い浮かべますが違います(笑)
彼は、叩きつけるようなフォアハンドに目を引かれる選手ですね。
一般人でもたまにこういうフォアハンドの人がいて、いつもあーいうの打ちたいなーって思って見てます。
バックでは打てるんですけどねー、フォアが・・・。
カレリのほうは、この時はちょうどランキングも成績もUPしてる時じゃなかったかな?
写真を撮ってるってことは、かなり注目してたんだと思います。
去年(2003年)はTMSで決勝進出したり、良い成績を残すようになってきましたね。
ん?、2002年だったかな?
記憶に自信無し・・・(笑)
◆吉田友佳 def. Cara BLACK 62 61
◇撮った写真は、たぶんこの試合の時だったと思うんですよね。
最初は練習時のかな?って思ったんですが、ボールガールが写ってるし。
でも、友佳ちゃんの写真が1枚も無いので、正直分かりません(笑)
◇練習中のニコラス・ラペンティです。
この年に限らず、AIGは練習コートがとても豪華です。
◇そして、パラドンとジェームスの練習風景です。
◇こちらは、ハーバティの練習風景です。
◆Emmanuelle GAGLIARDI def. Maria SHARAPOVA 26 76(4) 64
◇その後(2004年)、何とウィンブルドンで優勝してしまったシャラポワです。
この時は、まさか2年後にGS優勝するとは全く思ってなかったです。
ガグリアディ(愛称はマヌー)が勝ったんですが、シャラポワのほうにサインもらう人が多かったです。
そんな状況だったので、マヌーはさっさと帰ってしまいましたね(笑)
◇vol.2へ続きます。
戻る
トップへ