第77回 全日本選手権大会
All Japan Tennis Championships 77th

本戦1日目 2002/11/17(日)  戻る トップへ


今日も行ってきました、全日本選手権。
今日は女子シングルスだけでしたが、印象に残った試合を書きます。

◇この当時ですが、愛称で書いてなくて○○さんとか書いてるんで、今読むと違和感有ります(笑)
 一応、その部分は直しました。
 そのほうが後々も読みやすいような気がするので・・・。


◆竹原心 def. 飯島久美子 62 67(2) 61
二人とも初めて見ました。
竹原心ちゃんが勝ったんですが、彼女って愛ちゃんに似てる気がしました。
利き手やボールの軌道は違いますが、ストロークの振り抜き方というかテイクバックの仕方というか、何となく似てるって思いましたね。
試合全体としてのラリーの主導権は、こころちゃんが握ってるように思いました。 でも、2NDセットはリードされてから追いつく展開で、6オールまでは追いついたんですが、タイブレイクでミスが重なりセットを落としました。
見たのはここまでだったんですが、ファイナルセットは落ち着きを取戻したようですね。
余談ですが、次の試合の不田涼子ちゃんが2NDセット5−5ぐらいから、ランニングや柔軟などでウォームアップをしてたんですが、ファイナルセットに入ったので、やめてました(笑)
前の試合の終了時間って分からないんで、次の選手は大変ですね。


◆尾崎真衣加 def. 和田奈々 62 60
この試合は、尾崎真衣加ちゃんにびっくり!でした。
最初は、強引にネット出たりしてミスが重なって、0−2になったんですが、そこから12ゲーム連取して1R突破しました。
とにかく強気のテニスで、中盤から後半はそのほとんどが相手コートに突き刺さってました。
相手のボールを全てライジングぎみにとらえてのハードヒットなので、和田さんが構えるヒマが無いって感じです。
これだけ打つには、打点に早く行かないといけないと思いますが、体のキレが他の選手と違うって思いましたね。
後半は、バックハンドのクロスが冴えて、これでポイントをたくさん取ってました。
それから、コートの外に出るぐらいに廻りこんでのフォアハンドには、びっくりでした。
(アレー付近か、もしかしたらアレーより外に出てたかも)
自分以上の強打者や、粘りにあった時、どういう試合になるのか見てみたいですね。


◆不田涼子 def. 新井麻葵 63 63
不田涼子ちゃんはAIGで見たんですが、その時は久松志保ちゃんに完全にやられてたんですよね。
でも、今日の試合は良かったです。
相手のボールが甘くなれば、すかさずネットで勝負して、新井麻葵ちゃんに息つくヒマを与えないって感じでした。
守備も、かなり足が早くて左右に振られても追いついてたし、取れそうにないと思ったドロップショットにもさわってました。
(取れませんでしたが重要ですよね、これって。)
途中で新井さんが、足を痛めたみたいで治療を受けてましたが、気にせず攻め勝ったようです。
(治療後は見てないので)


勝った3人はジュニアみたいですね。
近い将来は、日本テニスをしょってたってもらいたいです。
今日は、本選出場選手がたくさんの練習していて、かなり豪華でした。
愛ちゃんは髪を切ってショートになってて、イメージがかなり変わりましたね。
他には、トミー、小野田君、加藤純君、里華ちゃん、友佳ちゃん、さおちんとかですね。
(他にもいっぱい)
しのりんは、ウォームアップで小さいラグビーボールみたいのを投げてました。
これは、初めて見ましたね。

明日以降も見に行きたいですが、仕事が・・・。

戻る
トップへ