AIG OPEN 2001
AIG Japan Open Tennis Championships
本戦4日目 2002/10/4(木)
戻る トップへ
◇10/4(木)と思われる日の写真を載せます。
◆Karol Kucera (SVK) def. Rainer Schuettler (GER) 62 62
◇この試合の写真でしょうかね。
この頃のシュトラーは、今みたいに強くは無かったと思いますね。
注目もしてなかったので、写真も撮ってませんでした。
(と言うか、男子選手はよく知らない・・・。)
と思ってたんですが、ドローを見るとシュトラーって第3シードですね。
かなり記憶が曖昧になってます(笑)
クチェラは、この前後にTOP10だった時期でしょうかね。
この時はシードでは無いようですが。
◆Tamarine TANASUGARN (THA) def. Jill CRAYBAS (USA) 64 46 63
◇これも推測で載せてます。
翌年は優勝したジルですが、この年はタミーにフルセットで負けてたんですね。
◇こちらはサイン会のタミーです。
この日は、試合後とサイン会と両方貰ってました。
終始笑顔でのサイン会だったように思います。
◆James Blake (USA) def. Jonas Bjorkman (SWE) 61 75
◇この日では無く、前日の試合かもしれません。
これは結構覚えてる試合ですね。
確か、1番コート(2番かな?)で行なわれたはずです。
この頃のブレイクは、まだまだ誰?って感じだったと思います。
俺も知りませんでしたから。
でも、プレイは躍動感有る感じでしたね。
2NDセットは競ってますが、1STセットの展開では6−1、6−1でもおかしくないぐらいでした。
確か、ブレイクのウィナーが決まりまくってたように思います。
2NDセットは、ビョークマンも何とか踏ん張れるようになったんじゃなかったけ?
ゲームは取れてましたが、試合の展開自体は同じだったように思いますね。
残念ながら写真は撮ってません。
◆鈴木貴男 (JPN) def. Michael Chang (USA) 76(3) 62
◇これも結構覚えてるほうの試合です。
貴男君のキレの有るショットが、随所に見られた試合でした。
1STセットはかなり拮抗してたように思います。
どちらが取ってもおかしくないような感じだったような?
2NDセットに入ると、勢いづいた貴男君がどんどん攻めての勝利だったと思います。
チャンは負け試合にも関らず、試合後にサインをしてたように思いますね。
彼の人柄が出てたように思います。
◇これは・・・?
全く記憶に有りませんが、急に雨が降ってきたんでしょうかね。
屋根閉めるのに時間がかかるので(20分ぐらいかな?)、その間は濡れてしまいます。
それを拭いてるのでしょうね。
◆小畑沙織 (JPN) def. Marlene WEINGARTNER (GER) 61 57 63
◇下の1枚しか写真撮ってません(笑)
ワインガートナーって来日してたんですねー。
彼女も時々大物食いをする選手です。
生で見てみたいと思ってましたが、既に見ていたとは。
この当時は、そういう感じでもなかったのかな?
さおちんは、当時のランキングからすると大アップセットだったんでしょうね。
載せたのは、No.1コートの試合後のサインしてる時の写真だと思います。
◆Thomas嶋田/Myles Wakefield (JPN/RSA) def. Wayne Arthurs/Michael Russell (AUS/USA) 62 46 64
◇この対戦かどうか、全く自信有りません(笑)
もしかしたら、次のQFかもしれません。
トミーとウェイクフィールドは、この当時は固定ペアだった時ですよね。
ある程度の成績は上げられたと思いますが、今ひとつ波に乗り切れなかったようにも思います。
トミーは、ペア次第でいくらでも上に行けると思うんですよね。
ウェイクフィールドが悪いって意味では有りません。
相性の問題も有るし。
見た時、何かしっくりきてないような感じは受けました。
まあ、たまたま見た試合がそうだった、とも言えますが・・・
下の写真ですが、ウェアが違うのは途中で着替えたんだと思います。
◆杉山愛 (JPN) def. Pavlina NOLA (NZL) 61 64
◇ちょっと暗いのは、雨が降ってインドアになったからでしょうね。
この日の愛ちゃんは貫録勝ちだったようです。
試合内容は全く覚えてませんけど(笑)
◇この日の写真はこれで終わりです。
昨日と同じですが、試合はもっと見たと思うんですよね。
でも、ほとんど覚えていません。
テニス見たのがこの年だけだったら、もっとよく覚えてると思うんですよ。
でも、その後にたくさん見てるので忘れてるんでしょうねー。
この日のサインGETですが、女子は、タミー(×2)、さおちん、フサイ、リタ、しのりん。
男子は、クチェラ、リオス、クラベット、クラトチビル、シャルケン、トミー、ウェイクフィールドでした。
リオスは、3番コートで他の選手の試合を見てる時に貰いました。
近くの人と話しながら(だったかな?)、紙も見ないで書いてたのが何となく彼らしかったですね(笑)
戻る
トップへ